Zoomとは
Zoomは、利用者同士であれば世界中いつでもどこでもインターネットを通じて無料でミーティングができるソフトです。
パソコンを利用する場合
・スマートフォンやタブレット端末のようにアプリのインストールは必要ありません。
・初めてZoomを利用される方で、すでにホスト(主催者)からミーティング(会議)に招待されている場合には、参加用URLをクリックするとパソコンにインストーラーがダウンロードされる場合があります。
・参加用URLをクリックしても自動でダウンロードが始まらない場合は、開いたページで「Zoomをダウンロードして実行してください。」のリンクをクリックすることでダウンロードが始まります。
・ホスト(主催者)からミーティングに招待される前にダウンロードする場合は、ZoomのHP(https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/ )の一番下にある「ミーティングクライアント」をクリックします。

・ミーティング用Zoomクライアントのページが開くので、「ダウンロード」のボタンを押すとインストーラーのダウンロードが始まります。
・ダウンロードしたインストローラーをダブルクリックするとインストールが始まります。

スマートフォン・タブレットを利用する場合
・パソコンではアプリのインストールは必要ありませんが、スマートフォンやタブレットの場合にはアプリのインストールが必要になります。
・アプリの「Zoom Cloud Meeting」をインストールしてください。
※iPhoneではApp Store・Android端末ではGooglePlay
インストール後にアプリの「開く」をタップするとアプリが開きます。
ゲスト参加方法
- 【ミーティングに参加】をクリック

【ミーティングID】と【名前】を入力する
授業が始まるまではカメラとオーディオはオフでも構いません。

※授業が始まりましたらカメラをオンにしてください
- 【参加】をクリックする
- 【ミーティングパスコード】を入力する

- 【ミーティングに参加する】をクリック

名前の変更方法
- 自分の顔が映っている部分の左下に、名前が表示されるので自分が映っている画面にカーソルを合わせてクリックする(Windowsの場合は右クリック)

- メニューの中で【名前を変更】を選択する
- 変更したい名前に変える
- 【OK】をクリック
※バージョンが古いなどの原因で、画面上でクリックをしてもメニューが表示されない場合がある。そのときは、次の方法で名前を変更してください。
- Zoom画面の下に並んでいるアイコンの中の【参加者】をクリック

- 右側に参加者リストが表示される そこの【詳細】をクリック

- 【名前の変更】をクリック

- 変更したい名前に変える
- 【OK】をクリック
ビデオ・音声機能の切り替え方法
・ビデオの開始(相手に映像が見えない状態)

・ビデオの停止(相手に映像が見える状態)

・ミュートを解除する(相手に音が聞こえない状態)

・ミュートにする(相手に音が聞こえる状態)

ビュー(見え方)の変更方法
Zoomには2つのビューがあり、切り替えることができます。
・スピーカービュー:話をしている人を自動的に選択して大きくする見え方
・ギャラリービュー:参加者全員の顔が同じ大きさで表示する見え方
「スピーカービュー」から「ギャラリービュー」に切り替えるのは簡単です。
「ギャラリービュー」に切り替えることで、発言者が大きく映し出されることはなくなります。

「ギャラリービュー」から「スピーカービュー」に戻す方法は、先ほどと同様に画面右上の箇所が「スピーカービュー」に切り替わっていると思いますので、クリックするだけです。
ルームの退出方法
・Zoomルームから退出するときは、右下の【退出】をクリック

・画面に表示される【ミーティングから退出】と書いてあるボタンをクリック
